Linux

cpコマンドでの上書き確認を非表示にする

CentOSなどのRH系環境の場合、デフォルトでcpコマンドに-iオプションをつけるエイリアスが入っているため、-fをつけても確認がされてしまう。 そのため、以下のようにエイリアスを無効にすれば、上書き確認を非表示にできる。 \cp -rf /testdir /backupdir

使用量100%になったファイルシステムの移行

/usrを独立したファイルシステムとして構成しており、この使用量が100%になったが、同領域をLVMで構成しておらず、そのまま拡張というのができなかったため、以下の操作で移行。前提: /usr → /dev/sda5を利用 /dev/sdc1をfdiskで確保。/dev/sda5より大きな…

DebianのX環境で日本語フォントを導入する

Debian環境でX環境を導入したところ、日本語フォントが表示できなかったので、以下のコマンドを実行して、インストール。 apt-get install x-ttcidfont-conf ttf-kochi-mincho-naga10 ttf-kochi-gothic-naga10 フォントがあまりきれいではないので、以下の処…

Debianでインストール時のパッケージ選択画面を出したい

taskselコマンドでOK X環境とかを改めてインストールしたい場合など、便利。

Debian 6のadduserとuseradd

Debian環境で、ユーザーを登録する時、adduserとuseraddで挙動が異なるので注意。▼useradd ユーザー登録しか行わない。 -mオプションを指定しないと、ホームディレクトリも作成されないので注意。 デフォルトのシェルが/bin/sh。コマンド履歴の機能など、bas…

ホスト名の扱い

Squidを起動しようとしたとき、次のようなエラーが出ることが。 [root@ns ~]# /etc/init.d/squid start squid を起動中: /etc/init.d/squid: line 42: 4413 アボートしました$SQUID $SQUID_OPTS >> /var/log/squid/squid.out 2>&1 メッセージに書かれている…

日本語環境の構成

CentOSを英語環境などでインストールしてしまった場合に、日本語環境を構成したい場合、yumのグループインストールで、"Japanese Support"を指定して、インストールを実行すればよい。 その後、関連する設定ファイルの文字コードを変更すればよい。 [root@lo…

expectコマンドで対話式処理をスクリプトで実現

こちらのサイトで、expectコマンドというものが紹介されておりました。clmemo@aka: Expect コマンドで passwd 変更 http://at-aka.blogspot.com/2009/02/expect-passwd.htmlそこで、suの処理をスクリプトで実現する方法を試してみました。 [testuser@localho…

ユーザーとパスワードの登録 - ファイルを参照して-

以前、このような記事を書いたが、passwdコマンドのstdinオプションはCentOSなどでは利用できるものの、Debian系のシステムでは利用できない。 http://d.hatena.ne.jp/yosi_zou/20110205/1296869413 そこで、chpasswdを利用して、登録をしてみる。 chpasswd…

etchのsources.list

久々にetchの環境を利用したら、パッケージ情報の更新がうまくいかない。 昨年のうちに、archive送りになっていたのね・・。 というわけで、sources.listのftp.jp.debian.orgとなっていたところなどを下記のように書き換える。 deb http://archive.debian.or…

ディレクトリ宛のシンボリックリンクを削除する

/tmp宛のシンボリックリンクを作成し、その後削除しようとしたところ次のようなメッセージが表示されました。 [root@centos ~]# rm tmp.ln/ rm: cannot remove directory `tmp.ln/': ディレクトリです [root@centos ~]# rm -rf tmp.ln/ rm: cannot remove `t…

straceのトレース結果をリダイレクトする

straceのトレース結果をリダイレクトするには、stderrの内容を理田暮れ句とするようにしなければならない。 strace ls 2> strace.txt stdoutをリダイレクトすると、処理した結果(上記の例だとlsコマンドの結果)がリダイレクトされてしまう。 オプションを…

viの強制保存

viでファイルを保存する際に強制を意味する「!」をつけると、強制保存という意味になるわけですが、これがどういう意味か。 書き込み権限があるユーザーで書き込みをするには、当然強制するなどという処理はいらないわけで・・。 これは、所有者権限を利用し…

パスワードを標準入力から設定

パスワードを設定したい場合、通常であれば、現在のパスワードや新しいパスワードを対話的に入力する必要があるが、stdinオプションを利用すれば、標準入力から送られたキーワードをパスワードとして設定することができる。 [root@localhost ~]# echo "passw…

リポジトリの追加

CentOSをはじめとしたRH系ディストリビューション向けのパッケージを提供するリポジトリは様々なものがある。 基本のパッケージが提供されているBaseもあれば、それ以外のものもある。▼リポジトリの種類 CentOSのリポジトリを増やす - Computer http://rally…

RH系ディストリビューションのバージョンの調べ方

起動しているRH系ディストリビューション環境のバージョンを調べたい場合、次のファイルを参照すればよい。[root@localhost ~]# cat /etc/redhat-release CentOS release 5.4 (Final)

rpm-build

rpmパッケージには次の2つの形式がある。 バイナリパッケージ ソースパッケージ ソースパッケージは、ソースファイルならびにビルドに必要なspecファイルなどがパッケージングされているファイルであり、通常「〜.src.rpm」という名前で構成される。 ソース…

unzipによる文字化け

zipファイルを解凍するために利用するunzipコマンド。 Windowsで作成されたファイルで、日本語を含むファイルなどが存在した場合、適切な処理を行ってくれず、文字化けしたファイルなどが出力されてしまう。 Debian系ディストリビューションの場合には、下記…

nkf

nkfコマンドについて、知らないオプションが紹介されていたので。 nkfコマンドは、ファイル内容などの文字コードの変換に使えるコマンドで、例えば、WindowsクライアントからLinuxホストへデータ書き込みが行われた場合、Shift-JISで保存されたテキストファ…

ssh-copy-id

ssh-copy-idコマンドを今さら知ったので、メモ。 何に使うコマンドかというと、sshのクライアント認証で使う公開鍵をサーバー側にコピーするのに使う。 sshでリモートホストに接続する場合、接続先のリモートホストに公開鍵を登録する必要があるが、ssh-copy…

Scriptコマンド - 操作ログの保存

Linuxを利用していて、操作ログを保存したい場合・・入力しているコマンドだけではなく、出力されたメッセージ等も保存したい場合、teratermなどを使っていると、これらのターミナルソフトの機能で操作ログを保存できるが、何らかの理由で、利用できない場合…

ホームディレクトリ内の設定ファイルのパーミッション

たまーにやってしまう間違いで、ホームディレクトリ内の設定ファイルのパーミッションの設定ミスで、想定している動作をしてくれないということがある。 ~/.forward ~/.ssh/authorized_keys 前者はメールアドレスの転送設定、後者はSSHのユーザー認証を公開…

Debianを仮想環境で利用するとき、エクスポートしたときの注意点

仮想環境を使って、異なるPCにイメージをエクスポートしたとき、かつブリッジネットワークで利用するとき、MACアドレスを異なるものに生成すると、ネットワークカードを認識しなくなる。 理由としては、udevにMACアドレスが記載されていて、不一致を起こして…

Debian環境においてAPT経由でTomcat6をインストールする

デフォルトで用意されている日本のリポジトリ経由だとTomcat6がインストールされない。Tomcat5.5ならOKなのだが。 ソースからインストールすればいいのだが、めんどくせってときのためにAPT経由で無理矢理インストールする方法。sources.listにドイツのリポ…

CentOS5においてyum経由でGNOME環境をインストール

yum groupinstall "X Window System" "GNOME Desktop Environment" インストール後、startxで立ち上げる分には問題ないが、init 5で立ち上げると、greeterがうまく起動しない。 背景画像ファイルがなぜかインストールされないため。 /usr/share/gdm/themes/T…

CentOS5におけるyum経由でのMySQLインストールについて

いきなりyum経由でインストールしようとすると失敗。 /tmpのパーミッションが755(root:root)になっているため、mysqlユーザーが/tmpに書き込みができないため。 なので、インストール前に1777にでも設定しておけばOK。 chmod 1777 /tmp yum install mysql-…